退職代行サービスの料金を徹底比較! 安い業者は失敗する?

退職代行

退職代行の利用を検討している人の中には、「できるだけ安いところに依頼したい」と考えている人もいるかもしれません。

しかし、業者によって料金がさまざまなので、自分の検討しているサービスの料金が安いのか・高いのか判断しづらいですよね。

そこで、本記事では退職代行サービスの料金相場についてご紹介します。安いと評判の退職代行業者の料金もご紹介しているので、安い退職代行を探している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

退職代行サービスの料金システムを解説

退職代行サービスは、一般的に「一律料金」のみと「オプション料金あり」の2種類の料金体系があります。

一律料金 最初に決められた料金を支払うのみで、追加料金がかかることはない
オプション料金あり 設定された連絡回数の上限を超える場合や成功報酬が設定されている場合などに追加料金がかかる

多くの退職代行サービスが一律料金での設定となっていますが、中にはオプション料金が必要な業者もあります。特に弁護士が運営する業者では、「回収した費用の〇%」「メッセージ数・相談回数によって+〇円」などの追加費用がかかるケースも。

料金システムに関しては、支払い前に公式サイトを確認したり、担当者に聞いたりするようにしてくださいね。

なお、退職代行サービスは運営元が3種類に分かれ、それぞれ料金相場も異なります。

運営元 料金相場
弁護士 5万円以上
労働組合 3万円程度
民間企業 2~3万円

弁護士運営の退職代行は相場が高めですが、法的な根拠に則って対応してくれるという安心感があります。民間企業は安めですが、退職の意思を伝える以外の業務はできません。

詳しくは次の章でご紹介しますが、退職代行サービスを選ぶ際は料金の安さ以外のポイントにも注意して選ぶようにしましょう。

退職代行サービスの料金以外で見るべきポイント

「お金がないから、とにかく安さ重視」と考える人もいるかもしれません。しかし、退職代行サービスを選ぶ時は、料金以外でもチェックしておきたいポイントがあります。

退職代行の利用で失敗しないため、料金以外で事前に確認しておきたいポイントを3つご紹介します。

自分が求める手続きが対応可能かチェックする

退職代行サービスを選ぶ際は、料金だけでなく対応可能な業務も確認しておきましょう。

なぜなら、運営元によって対応できること・できないことがあるからです。

弁護士 有給消化の交渉や未払い賃金の請求・裁判の代理人などの法的業務など、どんな業務でも対応可能
労働組合 交渉権があるので、有給消化などの交渉は可能。未払い金の請求・裁判の対応はできない
民間企業 退職の意向を代わりに告げることのみ可能。有給消化の交渉・未払い金の請求などはできない

例えば、未払い残業代のある人が民間企業の退職代行を利用しても、未払い残業代の請求はしてくれません。結局泣き寝入りしたり、別の弁護士に頼むことになって高くついたりと、安い業者に頼んだのに損してしまうことも。

退職代行業者を選ぶ際は、ただ料金だけを見るのではなく「自分の求める手続きに対応してもらえるか」を必ず確認するようにしましょう。

返金保証があると安心

万が一退職がうまくいかなかった時のために、返金保証があるかもチェックしておきましょう。

返金保証があれば、退職代行に失敗したとしても損をすることはありません。

また、返金保証がついている業者ほど、「確実に退職に成功できる」という実績・自信を持っているケースが多いです。「絶対に辞められる」という安心感を得たい人も、返金保証のある退職代行サービスを探してみるといいでしょう。

退職後のサポートもチェック

退職代行の中には、退職完了後の転職支援を行っているサービスもあります。

転職エージェントと提携して、退職代行サービス利用者がスムーズに次のステップへ移れるようにサポートしてくれるのです。

退職後何をするか決まっていない・転職したいが本当にできるか不安…などの悩みを抱えている人は、アフターフォローを受けられる退職代行を探してみるのもおすすめです。

退職代行の料金比較

最後に、退職代行サービスの料金を比較してみましょう。ここでご紹介するのは、あくまでも「料金が安い」と言われている退職代行業者です。

「料金の安い業者を選びたい」と考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

業界最安値の格安退職代行.com:4,980円

退職代行業者で最安値なのが、「格安退職代行.com」です。民間企業である合同会社格安退職代行.comが運営しており、その料金はなんと4,980円!

確かに格安の退職代行サービスなので、料金が安い業者を探している人には魅力的に見えますよね。しかし、公式サイトを見る限り、少し注意が必要です。

  • 2018年12月で更新が止まっている
  • サービスや料金に関する具体的な情報が明記されていない
  • 合同会社(民間企業)運営なのに「交渉を行う」と書かれている

料金は一律なのかオプション費用が必要なのかも曖昧で、サービスに関しては「必要な連絡や交渉を行う」と書かれています。

民間企業運営の退職代行業者が交渉を行うのは非弁行為(弁護士のみが許可される行為を行うこと)にあたるので、格安退職代行.comが本当に交渉まで行っているとしたら違法行為になるのです。

何しろ情報がかなり少なく、信頼できるかも判断しづらいところ。確実に退職したい人の利用はあまりおすすめできません。

弁護士運営で最安値のITJ法律事務所:19,900円

弁護士運営の退職代行で最安値なのは、「ITJ法律事務所」。利用料金は19,900円~で、弁護士運営の退職代行サービスの相場と比べても破格の価格です。

ただし、この料金はあくまでも「内容証明の作成・発送のみ」で、その後のやり取りは自分で行わなければいけないので、注意が必要です。

ITJ法律事務所の料金プランは、次の通り。

料金プラン 料金 サービス内容
Aコース:
退職代行プラン
19,900円 退職申入れの内容証明の作成・発送
Bコース:
退職代理プラン
29,900円 退職申入れの内容証明の作成・発送
退職日の確定
有給休暇使用についての交渉
引き継ぎの取次ぎ、返却物の確認と私物の回収)
Cコース:
損害賠償請求プラン
39,900円 Bプランの内容+退職したことについての損害賠償請求の対応(訴訟含む)
未払い残業代、給与、退職金請求 経常的利益の20%(成功報酬) 未払い残業代、給与、退職金請求(労働審判、訴訟含む)

退職に関する手続きや交渉をお願いすると料金は上がりますが、それでも弁護士運営の事務所としては相場よりも安いですよね。

なお、未払い金の請求は成功報酬を支払う必要があります。内容証明発送後に料金プランを変更する場合(Aコース→Bコースなど)も2〜3万円のオプション料金がかかるため、注意しましょう。

退職代行の先駆者EXIT:20,000円

民間企業が運営する退職代行は料金が安めですが、その中でも格安で、かつ信頼できるサービスと言えば「EXIT」です。

料金は20,000円で、追加料金は一切かかりません。

料金は安いですが、弁護士が監修しており、安全性は高いので安心して利用できます。即日退職OK・退職成功率100%・毎年1万件以上対応など実績も豊富なため、安くて信頼できる業者を探している人にはおすすめ。

ただし、EXITは民間業者が運営する退職代行なので、有給消化などの交渉・未払い給与などの請求はできません。交渉・請求を希望する人は、少し高くても弁護士の運営する業者のほうがおすすめです。

利用者からの評価が高いガーディアン:29,800円

労働組合が運営する退職代行の中でおすすめなのが、「退職代行ガーディアン」です。料金は一律29,800円で、それほど割安感はありませんが、追加費用が一切ないのは嬉しいポイント。

さらに、労働組合が運営しているため安全性が高く、有給消化などの交渉も可能。確実に退職できると評判で、29,800円という料金以上のサービスを受けられると満足度が高いです。

その他のおすすめの退職代行サービスについては、以下のページでもご紹介しています。こちらもぜひチェックしてみてくださいね!

>>退職代行でおすすめはどこ? 後悔しないための選び方も解説

まとめ

以上、退職代行サービスの料金についてご紹介しました!

退職代行の料金は、業者の運営元や対応できるサービス内容によってさまざまです。そのため、一概に「ここは安いからいい」「あそこは高いからダメ」とは判断できません。

料金の安さだけで退職代行を選ばずに、自分が希望するサービスが受けられるか・信頼できる業者かなどもしっかり比較してくださいね。

退職代行業者の信頼性や安全性を調べるには、公式サイトの情報はもちろん、実際に利用した人の口コミをチェックするのもおすすめですよ。

料金とサービス、どちらも満足できる退職代行業者を見つけて、円満退職を目指しましょう!