20代におすすめの転職エージェント全15選!選び方は?そもそも使ったほうが良い?転職サイトとの違いは...
2019.11.10
2019.11.10
いつもご覧いただきましてありがとうございます。BraveAnswer編集部です。
市場規模
市場規模とは、業界や商品など、特定分野における市場の大きさを表す経済学用語です。
市場規模とは「その市場の売上総額はいくらか?」を算出することでわかります。
正確な数値を出すことは難しいので、各省庁や各業界団体、民間調査会社によって推定値が発表されることが多いです。
一般的には、
を指します。
最も簡単な調べ方は、各省庁や各業界団体、民間調査会社が発表しているデータをみることです。
たとえば、日本で最も市場規模が大きいといわれている自動車産業においては、
などで調査をされています。
市場が大きくないニッチのマーケットは、業界団体や矢野経済研究所の調査レポートで調べることができます。
業界団体が発表している調査はほとんどが無料で公表されていて、矢野経済研究所などの民間調査会社の調査は数万円程で販売されています。
という場合には、市場規模を推定で算出する方法があります。
市場規模算出方法
A社の年間売上高が2000億円あるとします。
ある調査では、A社の業界シェアは5%前後であることがわかっています。
これら2つのデータから、A社が所属する業界の市場規模は4兆円あることが推定できます。
「市場プレイヤーが全体で何社あるか」「それらすべての売上高」がわからなくても、市場上位のプレイヤーの売上高をすべて足し上げるだけでも、市場規模が推定できます。
業界TOP5の企業の売上高の合計が1兆円であり、5社で市場の約50%をのシェアをとっていることがわかれば、この市場の市場規模は2兆円と推定できるのです。
業界上位企業の売上高やシェアがわからない場合は、それぞれのビジネスの
がわかれば大まかな市場規模を掴むことができます。
たとえば「日本の男性のヘアカット市場」を推定するためには、「日本の男性の人数」から「ヘアカットにお金をかけない人数(幼児や親に切ってもらう子供、セルフカットをする人など)」を引けば、見込み顧客数が算出できます。
仮に、顧客数が4000万人として1回あたり3500円で月に1回ヘアカットにいくとしたら、その市場規模は1.6兆円と推定できるのです。
日本の男性の人数は総務省統計局の人口データが使えます。
ヘアカットにお金をかけない人数や顧客単価、頻度は推定値ですが、おおまかな市場規模を把握するのであればこれだけの数値でも概算の算出はできるのです。
日本には
あります。
(可視化サイト「visualizing.info」が発表している市場規模マップより)
規模別にみると
です。
自分が就職したい企業や自分が従事している産業の市場規模はどれくらいあるのかを把握し、業界の現状や未来予測を思考するうえでの重要データとして、ビジネス展開に役立ててくださいね。
市場規模については、毎年『業界地図』などの書籍でもわかりやすく解説しているので、基礎知識として常にアップデートしておくと役に立つでしょう。