20代におすすめの転職エージェント全15選!選び方は?そもそも使ったほうが良い?転職サイトとの違いは...
2019.11.15
2019.11.15
千葉県の人口は
で、全国第6位(令和元年10月1日現在)となっています。
そのうち外国人居住者は
です。
出典:千葉県公式HP
また1995年の千葉県の人口は582万2619人でした。
24年間で約7.8%増加したことになります。
2018年と比較すると、1年間で全体人口は12,232人増加しており、外国人居住者は10.146人増加しています。
出典:平成7年千葉県毎月常住人口調査報告書(年報)
出典:平成30年12月末住民基本台帳による外国人数
千葉県で最も人口が多い都市は県庁所在地である千葉市の98万203人です。
そのうち外国人居住者は2万2849人います。
2番目に多いのが船橋市の63万9107人で、外国人居住者は1万6132人です。
3番目が松戸市の49万2671人で、外国人居住者は1万3511人となっています。
出典:千葉県公式HP「市区町村別人口と世帯(最新)」
千葉県に住む外国人居住者のうち、国別にみると
の順となっています。
千葉県の人口推移は以下の表のようになっています。
年 | 人口 | 全国順位 |
---|---|---|
1970年 | 336万6624人 | 9位 |
1990年 | 555万5429人 | 7位 |
2010年 | 621万6289人 | 6位 |
2015年 | 622万4027人 | 6位 |
2019年(10月) | 627万9026人 | 6位 |
1970年から2019年までのおよそ50年間で、千葉県の人口は約1.86倍になっています。
それにともない、全国順位も上がっていることがわかりますね。
千葉県の人口は、県が統計調査を開始して以降2010年まで毎年増加しています。
2011年から一時減少しましたが、2014年からまた増加に転じています。
出典:千葉県公式HP「千葉県毎月常住人口調査月報(平成31年・令和元年)」
出典:都道府県市区町村ランキングデータ「都道府県市区町村の人口・面積・人口密度ランキング」
生産年齢人口は
です。
千葉県総人口の61.3%を占めています。
また、そのうち労働力人口は2019年4~6月で
約343万8000人
です。
出典:千葉県公式HP「千葉県年齢別・町丁字別人口平成30年度」
出典:都道府県別労働力人口(モデル推計値)
65歳以上の人口は
15歳未満の人口は
となっています。
2010年と比較すると、生産年齢人口はおよそ29万人の減少、15歳未満人口がおよそ6万人の減少です。
出典:千葉県公式HP「千葉県年齢別・町丁字別人口平成30年度」
出典:千葉県公式HP「千葉県年齢別・町丁別人口平成22年度」
65歳以上人口は約34万人の増加となっています。
人口は増加していますが、人口比では増加したのは65歳以上の高齢者だけです。
少子高齢化が進んでいることがわかります。
出典:千葉県公式HP「千葉県年齢別・町丁字別人口平成30年度」
出典:千葉県公式HP「千葉県年齢別・町丁別人口平成22年度」
2040年の千葉県の人口は
になると予想されています。
出典:千葉県公式HP「人口減少と急速な高齢化の進展」
また、今後日本全体で65歳以上人口の割合は増加しますが、千葉県はそのスピードが早いと予想されています。
千葉県公式HPの「第2章人口の推移と将来推計」によると、2010 年から2025 年まで、 千葉県の
です。
一方で15歳から64歳の生産年齢人口については減少が予想されています。
出典:千葉県公式HP「第2章人口の推移と将来推計」
出典:国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成30年推計)」
千葉県の生産年齢人口は1995年をピークに減少に転じ、その後現在に至るまで減少を続けています。
人口増減に影響を及ぼす最大の要因は子育て世代の転出入です。
千葉県では人口減少に歯止めをかけるために、保育園の充実や医療費の助成を拡大するなど、子育て支援策を充実させる対策を行っています。
また、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックの一部競技の千葉県開催を絶好の機会と捉え、地域の活性化に繋げる取り組みを計画しています。
そのほか、今後予想される高齢化にともなって産業を衰退させないために外国人労働者の受け入れを進めています。
平成30年10月末現在、千葉県内の外国人労働者数は
を記録しています。
千葉県は、予想される少子高齢化や人口減少に対して早い段階から対策を行っているのです。
出典:「外国人雇用状況」の届出状況表一覧(平成30年10月末現在)
千葉県では、今後予想される人口減少や高齢化に対して危機感を持ち、子育て支援や労働力確保に力を入れています。
東京に近く気候も温暖で自然豊かな千葉県は、対策が進めば人口減少に歯止めがかかり、今後の発展も期待できます。
東京オリンピック・パラリンピックに向け、盛り上がりを見せる千葉県で生活したり、キャリアプランを描いたりするのもオススメです。
ietty(イエッティ)はオンラインの不動産サイトです。
物件選びから内見の予約までチャットでやりとりできるので、何回も不動産行く必要がなく、効率的に部屋選びができます。
利用料は基本無料ですので、もし部屋を探してる方はまずは登録してみることをオススメします。
エコノバは不用品の片付けをする業者を比較するサイトです。
会員登録不要で査定も無料で行うことができます。