20代におすすめの転職エージェント全15選!選び方は?そもそも使ったほうが良い?転職サイトとの違いは...
2019.5.21
2019.5.21
東京には全国で最多のプログラミングスクールがありますが、その中から特におすすめのスクールを37校を選び、それぞれのスクールの特徴と料金、場所、学べる言語を紹介します。
東京のプログラミングスクール
オンライン・通学でプログラミングを学べる、フリーランス・転職・就職特化型のプログラミングスクールです。
専属のキャリアアドバイザーによる面談やキャリア形成のサポートが受けられ、万全の体制で転職・就職に臨めます。学習修了後に受講生に合った企業を探してくれ、内定を得るための面接対策も行ってくれます。14日間の全額返金保証付きですので、安心して申し込めます。
料金 | 59万8000円~ |
---|---|
場所 | オンライン・渋谷 |
学べる言語 | Ruby、HTML&CSS、SQL、Linux、Ruby on Rails、JavaScriptなど |
プロのエンジニアに要求される「問題解決能力」を高めることに重点を置いていることが特徴です。問題解決能力とは、あるべき状態と現状とのギャップを見つけ、どのようにすればできるかを自分で考え、決断し、実行する力のことをいいます。受講することで、問題解決能力を確実に高めることができ、プロのエンジニアに要求されるスキルを体得できます。
質問事項があればメンターに相談することができ、オンラインでレッスンを受講している際も、オンライン学習サービス「DIVER」上で質問をすることが可能です。ビデオ通話によるサポートも回数無制限で受けることができ、オンラインのサポート体制が大変充実しています。卒業生は半永久的にオンライン上のテキストを閲覧することができ、校舎を利用することも可能です。
料金 | 49万8000円〜(コース料金) +10万円(入学金) |
---|---|
場所 | 渋谷 |
学べる言語 | HTML/CSS、JavaScript、Ruby、RDBMS/SQL、 Ruby on Rails、Heroku、Vue.jsなど |
Web制作会社が運営しているプログラミングスクールです。受講者の目的に合わせた「オーダーメイドカリキュラム」を作成することで、Webデザインを体系的に学習できます。
株式会社ホームページショップから受注した案件を、授業の「生の教材」として使用することで、学びながら制作実績と収入のどちらも得られる点が特徴です。
料金 | 問い合わせ |
---|---|
場所 | 上野 |
学べる言語 | HTMLやCSSの基本的知識やIllustrator・Photoshopなどのツールの基本操作 |
7時~23時40分まで開講しており、受講したい時間に講師を前もって予約することができます。その場で質疑応答ができるサポート体制により、疑問点を完全に解消したうえで次のステップに進めます。
コースは幅広く、フロントエンドからバックエンド、サーバーサイドまで対応しており、PhotoshopやIllustratorなどを使ったデザインの授業まで受講することができます。
どのコースを受講した場合でも、追加費用なくCodeCamp(コードキャンプ)の就職・転職支援に登録することができます。フォームに必要な情報を入力するだけで、専任キャリアアドバイザーによる個別ヒアリングを受けられ、自分に合った企業を紹介してもらえます。
料金 | プレミアムプラス:39万8,000円~ |
---|---|
場所 | オンライン |
学べる言語 | HTML/CSS、JavaScript、Bootstrap、Swift、PHP、MySQL、Ruby、Javaなど |
転職保証付きの通学型プログラミングスクールで、即戦力エンジニアとして活躍できる技術を習得できます。
3ヶ月のカリキュラムで、1ヶ月目は基礎プログラミング学習、2ヶ月目は実践的な開発チーム、3ヶ月目はオリジナルサービスの制作を行い、徐々にプログラミングスキルを高めていきます。
手厚いキャリアサポートを行っており、自己分析から面接対策まで、キャリアアドバイザーからのフォローが受けられます。求人や紹介先企業も多く、ITエンジニアを希望している人からの人気が高いスクールです。
料金 | 62万8000円(3ヶ月) |
---|---|
場所 | 渋谷 |
学べる言語 | HTML、CSS、Ruby、Ruby On Railsなど |
受講形態はオンライン・教室から選べ、夜間コースもあるため、仕事帰りでも通うことが可能です。教室に通っている場合は、その場で質問することができ、疑問点を瞬時に解消できます。
企業からの協賛金を得ているため料金は0円であり、お金をかけずにプログラミング技術を習得できることが特徴です。
転職支援も充実しており、受講者の得意分野にあった転職先を紹介してもらえます。ビジネスマナー研修や服装、履歴書の書き方などの指導もあり、完璧な体制で転職に臨めます。ただし、転職支援を受けられるのは教室での受講者のみで、紹介先企業は東京の企業が中心になります。
料金 | 0円 |
---|---|
場所 | 霞ヶ関 |
学べる言語 | Java、データベース関連など |
転職サポート付きのプログラミングスクールで、Ruby On Railsに特化している点が特徴です。Ruby On Railsは、クックパッドやGunosyなどのWebサービスで使われているWebフレームワークであり、このプログラミングスキルを体得すると、Webサービスの構築に役立ちます。
運営会社の「ポテパン」はエンジニア専門の転職支援企業であり、高品質コードの読み書きができる高度な技術実務に特化したカリキュラムで学習を行います。
運営会社の「ポテパン」で仕事が決定した場合は全額キャッシュバックされます。なお仕事の紹介を希望する場合は、選考を受けることが必要で、HTMLやCSS、Javaなどの学習経験が選考必須条件であるため、プログラミング未経験者にはあまり向きません。
料金 | オープンクラス:10万円(2ヶ月) 選抜クラス:25万円(3ヶ月) |
---|---|
場所 | 渋谷 |
学べる言語 | Ruby on Rails |
通学型のプログラミングスクールであり、「目的・スキル・通学ペース」を元に入学前カウンセリングを行ったうえで、対面マンツーマン授業でプログラミング技術を学べます。
受講講座によってカリキュラムは異なり、どのコースを選択しても資格習得サポートが受けられます。PhotoshopやHTML、CSSだけを学習する単科講座も選ぶことができ、受講料の最大20%が戻ってくる給付金制度も利用できます。
料金 | 6万2000円~/3ヶ月(20時間) |
---|---|
場所 | 新宿、池袋、北千住 |
学べる言語 | Webデザイン、DTP、CAD、C、PHP、VBA、Javaなど |
通学・オンライン型のプログラミングスクールで、Webサービス開発、VRや3Dゲーム開発、オリジナルアプリ開発、Webデザイン、AI(人工知能)入門、iPhoneアプリ開発などを学ぶことができます。
料金体制は月額課金型で入会金を支払うと、デザインやiPhoneアプリ、機械学習など7つのコンテンツをすべて学習することが可能になります。翌月からは月額料金を支払うことで、学習を続けられます。最初の1週間で満足できなかった場合は、全額返金制度が適用されます。
受講生はTECH::CAMP(テックキャンプ)が主催する「テクノロジーセミナー」に参加することができ、ロジカルシンキングや問題解決力、コミュニケーション力を身に付けられます。なお、TECH::CAMP(テックキャンプ)には転職・就職サポートはありません。
料金 | 1万4800円~/月(入会金14万8000円) |
---|---|
場所 | オンライン、渋谷、新宿、池袋、東京駅前 |
学べる言語 | Webサービス開発、VR・ゲーム開発、デザイン、AI |
オンライン学習ができるプログラミングスクールであり、ブロックチェーンやAIなどの最先端技術を学べるのが特徴です。
週に2回、パーソナルメンターとのビデオチャットで1対1のサポートが受けられます。チャットサポートで疑問もすぐに質問することができ、挫折しないような仕組みが整っています。課題ができるようになるまで、何度でもメンターに教えてもらうことができ、転職・就職サポートが受けられます。
料金 | 9万9000円~ |
---|---|
場所 | オンライン |
学べる言語 | Ruby on Rails、PHP、Laravel、Java、JavaScript、WordPress、iOS、Android、Unity、ブロックチェーン、Python、Scala、Node.js、UI、UX、Photoshopなど |
通学型プログラミングスクールで、少人数でのグループ授業を行っていることが特徴です。少人数制で講師の目が行き届くので、短期間でスキルアップが図れます。
講義の質が高く、5回もの採用試験にパスした選りすぐりの現役エンジニアたちが講師を務めます。また、使用するパソコンの隣にサイドディスプレイが設置されており、講師のディスプレイをそのまま表示した状態で講義が行われます。講師のプログラミングを模倣することにより、技術習得につながります。
業界最多の900社以上の求人を誇り、無償でプロのキャリアカウンセラーが履歴書や面接のサポートをしてくれます。
料金 | 7000円~/月 |
---|---|
場所 | 新宿、横浜 |
学べる言語 | Java、Android、Linuxなど |
オンラインと教室で学習できるプログラミングスクールで、AI・ブロックチェーン・IOTなどの最先端のプログラミングを学ぶことができます。
運営会社のBranding Engineerはエンジニア特化型のリクルーティングサービスを運営しており、そのノウハウにより、エンジニアのキャリア形成を意識したカリキュラムを体得することができます。
また、現役エンジニアと週1回のメンタリングや質疑応答をすることができ、質問は、オンラインで行うことも可能です。キャリアアドバイザーによるキャリア面談も実施しており、転職や就職のサポートが受けられます。
料金 | 月額:2万9000円~/3ヶ月~ 入学金:21万9800円(通学)、13万4800円(オンライン) |
---|---|
場所 | オンライン・渋谷 |
学べる言語 | HTML、CSS、Ruby、Ruby on Rails、PHP/Laravelなど |
オンラインマンツーマン形式でレッスンを受けることができ、希望すれば対面でレッスンを受けることも可能です。
受講者の目標や理想に合わせてカリキュラムや学習スケジュールを作成してくれる「フルオーダーメイドカリキュラム」で、目標を達成するためのレッスンが受けられます。また、最後まで一貫して同じエンジニア講師がレッスンしてくれるのもポイントです。
料金 | 16万8000円~ |
---|---|
場所 | オンライン(渋谷) |
学べる言語 | Swift、CSS、Xcode、JS、PHP、Ruby、Pytonなど |
Web系専門のスクールであり、業界で唯一、Web技術の標準化を行う非営利団体「W3C」のメンバー企業であることが特徴です。
「ライブ授業、マンツーマン授業、オンライン授業」の3タイプの受講形式の中から、毎回好みの受講形式を選択できます。
料金 | 15万5623円~ |
---|---|
場所 | 渋谷、新宿 |
学べる言語 | HTML/CSS、JavaScript、C++など |
対面型(担任制度)、オンライン型、併用型の3つの受講スタイルから選択することができます。コースも多数あり、無料相談などでメンターに相談すると、適切なアドバイスが受けられます。
料金 | 問い合わせ |
---|---|
場所 | オンライン・新宿・東京・立川・秋葉原 |
学べる言語 | HTML、CSS、Ruby on Rails、JavaScript、PHPなど |
自宅のパソコンからでも学習や質問ができ、質問してから5時間以内で回答が返ってきます。自分の学習がどの程度進んだのかが一目でわかる管理システムを導入しています。
料金 | 問い合わせ |
---|---|
場所 | 神田 |
学べる言語 | Java、PHP、Androidなど |
デジタルハリウッド大学が企画したエンジニア養成の学校であり、共通科目を学習後、「Webサービスディベロッパーコース」か「Androidアプリディベロッパーコース」のいずれかを選択し、プログラミング技術を習得します。その後、サーバーサイド(PHP&Ruby on Rails)からフロントエンド(JavaScript&HTML5)までを、4ヶ月間集中でトータル的に学習します。最後の2ヶ月間はメンターの元で卒業制作を行い、プログラミングスキルを高めます。
料金 | 24万円~ |
---|---|
場所 | 表参道 |
学べる言語 | PHP、Ruby on Rails、JavaScript、HTML5など |
子どもから大人までを対象とするプログラミングスクールで、500円で体験教室に参加できます。
料金 | 6,500円~/月 |
---|---|
場所 | 吉祥寺 |
学べる言語 | 各種プログラミング、ロボット、電子工作など |
最初にオンラインと短期カリキュラムを受講し、基礎を学びます。その後、エンジニアを目指す決意ができれば、本科コースへの試験を受験します。本科コースへの試験に合格した受講生のみ、エンジニアを目指すための教育を受けられます。
料金 | 3万円/月(トライアル) 8万7500円/月(本科) |
---|---|
場所 | 新宿 |
学べる言語 | HTML、CSS、JS、jQuery、Ruby、MySQL、Rail、Git、Linuxなど |
最短2週間でITスキルを習得できる総合PCスクールです。企業に対して研修を行っているため経験値が高く、適切なアドバイスを受けられます。
料金 | 問い合わせ |
---|---|
場所 | 新宿、渋谷、池袋、銀座、秋葉原、品川、北千住、町田、立川 |
学べる言語 | CAD、Webデザイン、グラフィック、AI、Java、Python、Cなど |
1日7時間、1~3日で修了する短期集中プログラムを行っており、アプリ開発を中心とした各種言語を習得できます。現場で活躍するプロ講師による的確な指導が受けられ、プログラミングスキルを磨けます。
料金 | 2万5000円~ |
---|---|
場所 | 新宿 |
学べる言語 | アプリ開発、Java、Ruby、Linuxなど |
個別指導と手厚いサポートが受けられ、就職に役立つ無料セミナーや給付金制度などを利用できます。
料金 | 問い合わせ |
---|---|
場所 | 新宿、銀座、丸の内、渋谷、池袋、南砂 |
学べる言語 | Java、C、Linuxなど |
小学生からシニアまでが対象で、子連れの女性を対象としたプログラムもあります。
料金 | 1万円~/月 |
---|---|
場所 | 小平 |
学べる言語 | C、Java、JavaScriptなど |
少人数制のライブ授業を行っており、講師は全員エンジニアです。
料金 | 5万円~ |
---|---|
場所 | 新宿、秋葉原 |
学べる言語 | Java、Linux、Unity、CCNPなど |
10~20代に特化した無料プログラマー養成スクールで、修了後は就職サポートが受けられます。
料金 | 0円 |
---|---|
場所 | 新宿 |
学べる言語 | Javaなど |
エンジニアやクリエイター向けに無料で開催する勉強会です。固定のクラスがなく、その都度興味のあるテーマの会に参加することができます。フリーランス運営に関する講座もあります。
料金 | 0円~ |
---|---|
場所 | 渋谷 |
学べる言語 | Pyton、AWS、ビッグデータ、Zabbixなど |
IoTを使ってものづくりを志す人や、IoTを通したフィジカルコンピューティング・プログラミングを体験したい人向けのスクールです。マンツーマンによる少人数授業を行っています。
料金 | 2万3000円~ |
---|---|
場所 | 江東区青海 |
学べる言語 | LoT、センサーなど |
1日~短期集中型のスクールで、Webデザイナーやエンジニアスキルを習得できます。
料金 | 3万2400円~/回 |
---|---|
場所 | 新宿・中野など |
学べる言語 | HTML、CSS、 Java Script、デザインなど |
IT・デジタルコンテンツを学ぶ専門学校です。社会人でも通いやすい、夜間コースを設置しています。
料金 | 4500円~/回 |
---|---|
場所 | 新宿 |
学べる言語 | ゲーム、グラフィックデザイン、Webデザイン、ネットワーク、情報処理など |
国内最大級のスキルシェアのコミュニティサイトです。1回から受講できるスタイルで、都心部のカフェやコワーキングスペースなどでプログラミングを学習できます。
料金 | 3000円程度~ |
---|---|
期間 | 数時間~ |
学べる言語 | プログラミング全般 |
1日単位で受講することができ、現場で実際に働いている現役エンジニアからプログラミング技術を直接学べます。
料金 | 5400円~ |
---|---|
場所 | 本郷三丁目、大久保 |
学べる言語 | HTML/CSS、JavaScript(Angular、React)、PHP |
開発業務経験のあるエンジニアが講師を担当しているスクールです。PHPやRubyなどを学べる3ヶ月間のWebアプリケーション開発コースや、HTML、CSS、JavaScriptなどのフロントエンドの技術を学べます。ターミナル操作やGit管理、AWSの使い方なども学べます。
料金 | 10万8000円/月(1ヶ月) |
---|---|
場所 | オンライン |
学べる言語 | HTML/CSS、JavaScript、PHP、Ruby、Python、Swift、Java、Kotlin、Unity、AI、ブロックチェーン、3D(VR、ARなど)、ビックデータ解析、データサイエンスなど |
データサイエンティストを目指すスクールです。未経験者からスタートしても、約6ヶ月でデータサイエンティストを目指せます。
料金 | 67万5000円(データサイエンティスト育成コース) |
---|---|
場所 | 東京 |
学べる言語 | Python、R、SQL、Sparkなど |
英語でプログラミングを学ぶブートキャンプです。受講前には試験を受けることが必要になります。
料金 | 16万円(1ヶ月)など |
---|---|
場所 | 南麻布 |
学べる言語 | Node.js、Reactなど |
現役のエンジニアが常勤している、Ruby on Railsに特化したスクールです。週5日にわたってオフラインで直接指導が受けられます。
料金 | 29万8000円(3ヶ月) |
---|---|
場所 | 新橋 |
学べる言語 | Ruby on Rails |
短期集中型のプログラミングスクールです。オリジナルオンラインテキストでプログラミングを学ぶことができます。
料金 | 35万円~ |
---|---|
場所 | 池袋 |
学べる言語 | HTML/CSS、PHP、Ruby on Rails、JavaScript、Angular、Reactなど |
現役プログラマーによるマンツーマン授業が受けられます。オンラインを中心に、週1回程度の教室受講を交えてプログラミングを学びます。
料金 | 月額7万円~ |
---|---|
場所 | 高田馬場 |
学べる言語 | PHP、Ruby on Railsなど |
WebアプリやWebサービスづくりに携わるITエンジニアは、今後ますます価値が高まる人材だと言われており、ITエンジニアになるためにプログラミング技術を磨きたいと考える人が増えています。
プログラミング技術を身につけると自分でホームページやアプリを開発することも可能になり、仕事の効率化やキャリアアップ、起業などにも役立ちます。
深刻化するIT人材不足に対処するため、2020年から小学校ではプログラミング教育が必須化されることになり、子どもを持つ親もプログラミングに関心を持つようになっています。プログラミング学習をする上で、独学なども候補に入ってきますが、おすすめはプログラミングスクールに通うことです。
プログラミングスクールにおけるプログラミング学習の方法には、教室に通わずに自宅で学習ができるオンラインコースと、教室に通って講師から指導を受けるオフラインコースがあります。
オンラインコースだとわざわざ通学する手間が省けるので魅力がありますが、教室に通って講師から指導を受けるオフラインコースがよりおすすめです。その理由として、次のようなことが挙げられます。
オンラインでプログラミング学習を続けるには徹底した自己管理が必要になり、やる気を持続させることは非常に難しいです。しかし教室に通うと、やる気がない日でも強制的に学習せざるを得ないため、結果的に学習を継続させることができます。教室に通うことはモチベーションの維持にもつ ながり、プログラミング技術の習得にもいい影響がでます。
どのようなことを勉強しても、わからない事は必ず出てきますが、プログラミング学習ではエラーが出てしまうと、次の段階に進むことが難しくなります。教室に通っていると、わからない事が出た時にはすぐに講師に質問することができ、問題解決が図れます。身近に何でも質問できる講師がいることは非常に心強く、プログラミング学習がはかどります。
教室に通うと、プログラミングを学びたいという共通の目的を持った仲間と出会えます。仲間同士で切磋琢磨することでモチベーションが高まり、プログラミングに関する意見交換なども行うことができます。教室で出会った仲間は仕事をするうえでのパートナーになることもあり、新しい人脈を築くことにもつながります。
プログラミングスクールでは、あらゆるシステムにおける設計図の書き方や、処理動作の命令の仕方などのプログラミング技術を学べますが、目的によって適切なプログラミング言語が異なってきます。プログラミング学習をする際は、目的を明確にして、どのプログラミング言語を学ぶのかを決めることが必要です。
例えば、Webサイトを構築したい場合はPHPというプログラミング言語を学ぶことが必要で、システム開発を行いたい場合はJava、アプリ開発を行うにはPythonなどのプログラミング言語を学習することが必要になってきます。
プログラミングスクールによって、学習できるプログラミング言語が違ってきますので、自分が学びたいプログラミング言語を学習できるスクールを選ぶようにしましょう。
目的 | プログラミング言語 |
---|---|
システム開発 | Javaなど |
Webサービス | Rubyなど |
Webサイト | HTML/CSS、JavaScript、PHPなど |
スマホアプリ | Java、Swiftなど |
3Dゲーム | Unity、C#など |
プログラミング言語 | 特徴や出来ること |
---|---|
Ruby on Rails | 個人から業務まで、Webサービスの開発に広く利用されているフレームワーク |
PHP | Webサイト制作やWordPress開発などで利用されている、初心者でも比較的覚えやすいプログラミング言語 |
Java | 大規模なシステムやBtoBのシステム開発などで広く使われ、案件数・求人数ともに非常に多いプログラミング言語 |
Java、Swift など | iOS・Androidのアプリ開発。近年はソーシャルゲームやアプリが増え、求人も増加傾向にある |
Python、R、Julia、JavaScriptなど | AI(人工知能)、機械学習の開発 |
プログラミングスクールを選ぶ際には、料金・コース・期間と学べる言語、受講形態、講師の質・レベル、サポート体制を比較し、最適なスクールを選ぶようにします。
プログラミングスクールによって料金はまちまちで、10万円程度で受講できるスクールから、100万円程度必要なスクールまであります。いずれにしても、プログラミングスクールに通うにはある程度高額なお金が必要になりますので、スクール選びは慎重に検討することが大切です。
料金をチェックする際には、月額料金と入会金、教材費などをまとめた総額を確認するようにします。プログラミングスクールの平均の月額料金は約10万円で、平均を上回っている場合は、サポートなどのサービスが充実しているかをチェックしましょう。分割払いを希望される方は、クレジットカードでの分割払いは可能かどうかもチェックすると良いでしょう。
プログラミングスクールを選ぶ際には、料金の安さだけを重視して選ぶのではなく、料金に見合ったサービスを提供しているのかを見極めることが大事になってきます。サービスの内容は、無料体験に参加したり、口コミなどをチェックすると、ある程度の内容はわかります。
コースや期間は、1日で網羅する短期集中型や、じっくり学べる週1回ずつのコースなどがあります。仕事や学校などの都合を踏まえ、最も通いやすいコースと期間を選ぶようにします。
プログラミングには数多くの言語が存在し、どの言語を習得するかによって、得られるスキルが変わってきます。またプログラミングスクールによって、学べるプログラミング言語が違ってくるため、自分が学びたい言語があるのかを確認してから申し込むようにします。
プログラミングスクールの受講形態は、自宅などでネットを使って講義を受けるオンライン型と、教室に通って講師と対面受講するオフライン型(対面型)があります。プログラミングスクールによっては、両方の形態に対応していて、好みの受講形態を選べる場合があります。
オンライン型のメリットは、時間や場所を選ばずにプログラミングを学習できることにあります。自分のペースで学習を進めることができ、仕事が忙しくて通学が難しい方や、通学するのが面倒な方に適しています。ただし、オンライン型でプログラミング学習をするには、自己管理を徹底することが必要であり、モチベーションを維持することが大事になってきます。
オフライン型(対面型・教室型)のメリットは、講師とフェイス・トゥ・フェイスで話ができることです。学習していて不明な点や疑問点が出た場合は、すぐに講師に質問をして問題解決を図れます。また、周囲には同じ目的を持った仲間がいるので、仲間と切磋琢磨することでモチベーションを持続できます。デメリットとしては、時間や場所が制約され、費用も比較的高くなる点があります。
プログラミングを効率的に学習するには、良い講師に教えてもらうことが大切です。講師との相性は受講してみないとわかりませんが、体験レッスンや受講生の口コミなどで、どのような講師に教えてもらえるのかがわかる場合があります。
講師の経歴や得意分野などはまちまちで、スクールによっては現役エンジニアの講師が在籍していない場合があります。現役エンジニアに教えてもらいたい方は、事前にしっかりとチェックしておきましょう。
講義の質は口コミを確認すると、おおよそのことはわかります。自分が習得したいスキルを身につけられる講座なのかをしっかりチェックするようにします。
プログラミングスクールではさまざまなサポートが受けられます。転職を考えている人は、転職サポートがついているプログラミングスクールを選択するなど、事前にどのようなサポートが受けられるのか調べると良いでしょう。
プログラミングスクールの講義の内容などは、実際に受講してみないとわかりませんが、無料体験で実際に講義を受けてみることで、講義の内容や講師の質などがわかることがあります。
転職を希望する方は、学習修了後の就職支援の体制や質をチェックします。IT企業との間に太いパイプがあるプログラミングスクールは、修了後の就職や転職に有利です。
転職や就職支援の内容については、過去の実績や、どのようなレベルの人がどんな企業に就職・転職しているのかをチェックします。就職・転職後の勤務地や年収などもわかるとさらに良く、どのような年齢層の人が就職・転職に成功しているのかも調べておきましょう。
転職や就職支援では、ただ単に就職・転職先を紹介してくれるだけなのか、履歴書や職務経歴書の添削サポートや面接対策のサポートまでしてくれるのかを確認しましょう。また、転職・就職の成功保証があるのかも調べておきましょう。
その他のサポート体制として、学習の疑問点は質問できるか、モチベーションが低下した時の対応はあるか、学習スケジュールの相談はできるかなどをチェックします。講義を受講できなかった時のサポート体制や、受講時間や予約システムなども調べ、無理なく学習を続けられるかを見極めましょう。
プログラミングスクールを選ぶ際には、自分の目的に合致するスクールを選ぶことが大切です。ここでは、主なプログラミングスクールを目的別に分類して、受講形式や料金などを紹介します。
転職サポートがしっかりしているスクールは次の通りです。いずれのスクールも転職就職支援が充実しています。
スクール名 | 受講形式 |
---|---|
TECH::EXPERT | オンライン/教室 |
DIVE INTO CODE | 教室 |
CodeCampGATE | オンライン |
DMM WEBCAMP | 教室 |
Akros PRO講座 | 教室 |
プログラミングが初めての初心者に最適なスクールは次の通りです。いずれのスクールも、講師とマンツーマンによるレッスンが受けられます。
スクール名 | 受講形式 | カリキュラムの特徴 |
---|---|---|
侍エンジニア塾 | オンラインマンツーマン | フルオーダーメイドで一人ひとり専用に作成 |
CodeCamp | オンラインマンツーマン | なりたい理想からコース選択が可能。言語はあとから選択できる |
TechAcademy | オンラインマンツーマン | 20種類以上のコースがあるほか、受け放題のコースもあり |
Webデザインをメインに学びたい方に最適なスクールは次の通りです。WebデザインやコーディングなどのWeb制作スキルを習得できます。
スクール名 | 講座名 |
---|---|
Akros | PRO講座 |
DMM WEBCAMP | ビジネス教養コース |
iPhoneやAndroidのスマホアプリを制作するための技術を学べるスクールは次の通りです。
スクール名 | 受講形式 | 料金 |
---|---|---|
CodeCamp | オンライン | 料金:29万8000円 入学金:1万円 (6ヶ月プラン) |
TECH::CAMP | オンライン/教室 | 月額:1万4800円(初月無料) 入学金:14万8000円 (3ヶ月プラン) |
TechAcademy | オンライン | 社会人:28万9000円 学生:19万9000円 (3ヶ月プラン) |
リナックスアカデミー | 教室 | 33万円(4ヶ月プラン) |
短期間でプログラミングスキルの習得を目指せるスクールとコースは次の通りです。1週間~1ヶ月でプログラミングスキルの習得を目指せます。
スクール名 | 該当コース | 受講形式 |
---|---|---|
TECH::CAMP | イナズマコース 16万8000円/1週間 | 対面教室 |
侍エンジニア塾 | デビューコース 16万8000円/1ヶ月 | 対面/オンラインマンツーマン |
料金が安いだけでなく、しっかり技術を習得できるスクールです。
スクール名 | コースと料金 | 受講形式 |
---|---|---|
TechAcademy | 受け放題コース 39万8000円/6ヶ月 | オンラインマンツーマン |
CodeCamp | 各種マスターコース 14万8000円/2ヶ月 | オンラインマンツーマン |
TECH BOOST | 各種コース 月額2万9800円+入学金 対面:21万9800円 オンライン:13万4800円/3ヶ月~ | 通学/オンライン |
自分の好きな時間に学習ができるオンラインスクールの中で、転職サービスも充実しているスクールです。
スクール名 | おすすめコース | チャット対応時間 | 転職支援 |
---|---|---|---|
侍エンジニア塾 | フリーランスコース 43万8000円/3ヶ月 | 8時~22時 | あり |
CodeCamp | 各種マスターコース 24万8000円/4ヶ月 | 7時~23時40分 | あり |
TechAcademy | エンジニア転職保証コース 29万8000円/3ヶ月 | 15時~23時 | あり |
次のスクールの該当コースは、転職成功などの条件付きで、料金が無料になります。
スクール名 | 該当コース | 無料条件 |
---|---|---|
CodeCamp | CodeCampGATE 料金:44万8000円/4ヶ月 入学金:1万円 | 転職成功で全額キャッシュバック・30歳未満(社会人経験必須) |
WEBCAMP | DMM WEBCAMPコース 62万8000円/3ヶ月 | 受講完了後3ヶ月以内に転職・就職できない場合 |
ジーズアカデミー | 週末集中コース 24万円+入学金5万円 | 5週間受講終了時点で成長を感じなかった場合 |