20代におすすめの転職エージェント全15選!選び方は?そもそも使ったほうが良い?転職サイトとの違いは...
2019.10.31
2019.10.31
ブランドマッチはファッション・アパレル業界を専門とした転職エージェントです。求人の雇用形態が幅広く、正社員求人のほか、契約社員や派遣社員などの求人も見られます。求人数としては正社員求人が最も多く、ファッション・アパレル業界での正社員転職に強いサービスとなっています。また、サービスは無料で利用できます。
ブランドマッチは、位置づけとしては「転職求人ポータルサイト」となっています。一方で、コンサルタント面談などの転職エージェントサービスも提供しています。公式サイト内で希望の求人を選び、エントリーフォームから問い合わせ後に、電話またはメールで担当者とやり取りを行います。その後にコンサルタント面談や求人企業への推薦などが行われる流れです。希望の求人が見つかれば、転職エージェントサービスとして活用できるのです。
豊富なブランドの求人を扱っており、自分が希望するブランドから求人を探すことができます。公式サイトには「BRAND LIST」としてブランドがリストアップされており、それぞれのブランドの求人を探せる仕組みになっています。
掲載されている求人に「担当者コメント」が記載されていることも、ブランドマッチの大きな特徴です。「担当者コメント」には、求人の会社の事業内容や待遇、さらには社風など、一般的な求人サイトには書かれていないような内容が、コンパクトにまとまって載っています。求人の比較にも役立つため、希望する求人を効率的に探すことが可能です。
ブランドマッチの会社概要やサービス内容を簡単にまとめると、以下のようになります。
参考サイト:ブランドマッチ公式サイト
運営会社 | 株式会社エイト |
---|---|
掲載求人数 | 803件(2019年3月11日現在) |
求人の職種 | 販売、店長、営業、SV、EC運営、 パタンナー、MD、VMD/プレス/販促、 デザイナー、バイヤー、事務、 人事/労務、貿易事務、接客・サービス、 シェフ・キッチン、料理長候補 |
求人のエリア | 全国 |
求人の雇用形態 | 正社員、準社員、契約社員、派遣社員、アルバイト・パート、その他 |
(※2018年12月、株式会社ブランドマッチが「ブランドマッチ」を株式会社エイトに事業譲渡)
求人の職種は幅広く、販売をはじめ、MD、VMD、デザイナー、バイヤーなど、多岐に渡ります。求人エリアも全国対応しています。
また求人の雇用形態は幅広く、正社員からアルバイト・パートまで様々ですが、求人数としては正社員求人が圧倒的に多いです。2019年3月11日現在、正社員求人の数は589件となり、2番目に多い契約社員の求人数は323件と大きく差があります。様々な雇用形態を選択肢に入れつつ、「正社員転職を中心に転職活動を進めたい」、といった方におすすめできるサービスと言えます。
ブランドマッチの基本的な情報について確認したところで、ブランドマッチを利用するメリットとデメリットを見ていきましょう。
人気ブランドも含め、扱うブランドが豊富なため、好きなブランドの求人がスムーズに見つかります。ブランドに絞って求人を見つけたい場合に便利です。
また、相談も含め手厚いサポートを受けることができます。さらに、求人ページにある「担当者コメント」から詳しい職場環境の情報をスムーズに入手できます。
求人数自体はあまり多くないので、希望する条件の求人がうまく見つからない可能性があります。例えば、大手の総合型転職エージェントなどと比べると、求人数はどうしても少ないです。
また、全国の求人を探すことはできますが、エリアによっては求人が少ない場合もあります。元々の求人数があまり多くないことから、場合によっては特定のエリアの求人が見つからない可能性も考えられます。
しかし、求人数があまり多くないとはいえ、人気ブランドも含めて豊富なブランドを扱っていることは大きなメリットです。そのため、求人数を重視するというより、好みのブランドに絞って効率的に求人を探すといった使い方ができます。
ブランドマッチはファッション・アパレル業界に特化しており、扱うブランドも豊富なため、アパレルに絞って転職活動をしたい人や、少しでも多くのブランドから転職先を検討したいという人におすすめです。
また正社員求人が多いため、正社員に絞って転職活動をしたい人にもおすすめです。
ブランドマッチの登録や利用の流れについても簡単に整理しておきます。正社員求人の場合を例に挙げると、登録から利用の流れは以下になります。
1.求人を見つけてエントリーフォームから問い合わせ
2.2~3日営業日以内に電話またはメールで担当者から連絡が入る
3.コンサルタント面談(遠方の場合は電話面談も可)
4.求人企業へ推薦
5.面接→内定→入社
転職サイト・転職エージェントは、なるべく複数を併用する方法が好ましいです。特に転職エージェントの場合、良くも悪くもエージェントとの相性で決まります。そのため、複数の転職エージェントを併用し、自分に合ったサービスに絞っていくと効率的に転職活動ができます。
エージェントなどの転職サービスを一つしか利用していない場合、それが自分に合わなければ、もう一度最初から転職サービスを探す必要があります。これでは時間と手間がかかるので、効率的な転職活動の妨げになってしまいます。自分に合ったサービスを見つけてスムーズな転職活動を実現するためにも、転職サイト・転職エージェントは併用するようにしてください。
「アパレル業界に強い転職エージェント13選総まとめ!ポイントをおさえて転職成功へ!」では、特化型から総合型まで、アパレル業界に強みを持つ転職エージェントを紹介しているので、参考にしてみてください。
以下、ブランドマッチと併用するとよい転職サービスをご紹介します。
レバレジーズ株式会社が運営する、アパレル・ファッションに特化した転職エージェントです。豊富な求人数、専任コンサルタントによる手厚いサポートなど、充実したサービス体制に特徴があります。
より詳細に知りたい場合は、「ファッショーネとはどんな転職エージェント?アパレル特化型の実際」で紹介しています。
ファッション・アパレル業界に特化した転職エージェントです。登録者数は14万3000人を誇り、2800社から転職先を探すことができます。キャリアアドバイザーの質の高さや、公式ホームページの充実したコンテンツなどにも評判があります。
より詳細に知りたい場合は、「クリーデンスはどんな転職エージェント?アパレル業界1位の実力とは」で紹介しています。
こちらは派遣サポートのサービスですが、様々な雇用形態を選択肢に入れて転職活動したい方には併用をおすすめできます。
アパレル派遣なびは、アパレル・ファッションブランドの派遣をサポートする求人サイトです。ファッション業界10万人が利用する「業界No.1求人検索サイト」でもあり、求人件数は3000件を超えています。(2019年3月11日現在)