20代におすすめの転職エージェント全15選!選び方は?そもそも使ったほうが良い?転職サイトとの違いは...
2019.11.12
2019.11.12
侍エンジニア塾は、日本初のマンツーマンで指導を行うプログラミングスクールです。マンツーマンでしっかりとした指導が受けられるため、未経験者でも最短1ヶ月でアプリ開発を目指せます。
これまでに1万6000名以上の方を指導した実績があり、現役生は500名以上、月間サイトユーザー数は140万人以上を誇ります。
企業名 | 株式会社侍 |
---|---|
代表取締役名 | 木内 翔大 |
設立年月 | 2015年3月19日 |
資本金 | 1000万円 |
所在地 | 池尻オフィス:〒153-0044 東京都目黒区大橋2丁目3番5号 Ohashi235 5F 青山サテライトオフィス:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 1-1-6 エムエフ青山 2F |
電話番号 | 03-5790-9039 |
事業概要 | プログラミング学習サービス |
従業員数 | 正社員62名 業務委託335名 |
平均年齢 | 28歳 |
support@sejuku.net | |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-309187 |
侍エンジニア塾は優秀な講師によるマンツーマン指導が受けられることが特徴で、独学でプログラミングを学習する場合よりも速いスピードでオリジナルアプリ開発を目指せます。
レッスンは週1回、8時~22時の間で対面またはオンライン形式で行われ、平均年齢32歳の現役エンジニア(平均言語数4.6言語・平均業界年数6年)が講師を務めます。
カリキュラムの内容は、「プログラミング入門」「Ruby入門」「Swift入門」「Java入門」「Python入門」「JavaScript入門」などがあり、受講の目的や受講生のレベル・進捗度などを考慮してオリジナルカリキュラムが組まれます。
同じ教材を使って大勢の生徒と共に講義を受けるのではなく、オリジナルカリキュラムでマンツーマン指導を受けられることが、他のプログラミングスクールとの違いであり、侍エンジニア塾の強みです。
侍エンジニア塾でプログラミングを学習すると、最短1~3ヶ月でオリジナルのアプリ開発やWebサービスの構築ができるようになります。このスキルを活かすことで、時給換算3000円以上の仕事への転職や、時間や場所の制約を受けずに働くフリーランスエンジニアを目指せます。
侍エンジニア塾にはビジネスコース・フリーランスエンジニアコース・デビューコース・AIコースがあり、目的やスキルに応じて最適なコースを選べます。入塾料は0円で、授業料はコースによって違ってきます。支払い方法は、一括・分割払いを選択することが可能です。
いずれのコースもオンライン学習で全国対応が可能ですので、どこに住んでいても侍エンジニア塾のレッスンが受けられます。どのコースを受講しても共通サポートとして、24時間サポートとマンツーマンレッスン、教材選定、作品制作支援、就職・転職・独立支援が付いてきます。
ビジネスコースは、フリーランスエンジニアになり、高単価案件を獲得するためのスキルと方法を習得したい人向けのコースです。
概要としては、フロントエンドからサーバーサイドまでのプログラミングの基礎と応用を学習し、Webサービスの企画・設計・開発・運用の方法を習得し、オリジナルのWebサービスを構築します。
期間は6ヶ月で、価格は一般69万8000円(1ヶ月あたり11万6333円)、学生55万8400円(1ヶ月あたり9万3067円)です。
フリーランスエンジニアコースは、フリーランスエンジニアになり、案件を獲得するためのスキルを取得したい人向けのコースです。
概要としては、フロントエンド言語のHTMLやCSS、JavaScriptを学び、サーバーサイド言語やこれらに関連する周辺技術を習得し、サンプルアプリケーションの開発を行います。
期間は3ヶ月で、価格は一般43万8000円(1ヶ月あたり14万6000円)、学生37万2300円(1ヶ月あたり12万4100円)です。
デビューコースは、エンジニアとしてデビューを果たし、仕事を獲得するためのスキルを身につけたい人向けのコースです。
概要としては、フロントエンド言語のHTMLとCSS、JavaScriptを習得し、ホームページの作成や簡単なアプリ開発ができるようになることを目指します。
期間は1ヶ月で、価格は一般16万8000円、学生15万1200円です。
AIコースは、短期間で最先端の人工知能(AI)を扱えるAI人材を目指す方向けのコースです。
期間は3ヶ月コースと6ヶ月コースがあります。3ヶ月コースの価格は一般58万円(1ヶ月あたり19万3333円)、学生49万3000円(1ヶ月あたり16万4333円)。6ヶ月コースは一般98万円(1ヶ月あたり16万3333円)、学生78万4000円(1ヶ月あたり13万667円)です。
侍エンジニア塾はプログラミングスキルの習得を支援するだけでなく、就職・転職・起業までを徹底サポートしてくれます。
専属の講師は塾生の目標や課題を細部まで共有しており、塾生の目標を達成させるために必要な専門知識や現場ですぐに使える技術をマンツーマンで教えてくれます。また、質問や相談がある場合は、メッセージで気軽に相談できます。
侍エンジニア塾では画一的な教材を使うのではなく、塾生の目標や習得したいスキルなどに応じてフルオーダーメイドで設計した独自のカリキュラムで学習をします。カリキュラムはゴールから逆算して組んでおり、塾生は最短で目標を達成できます。途中で学習内容を変更することも可能です。
侍エンジニア塾は、塾生がオリジナルのWebサービスやアプリ開発ができるまで、徹底的にサポートしてくれます。マンツーマンレッスンで講師のサポートを受けながら開発経験を重ねることで、プログラミングスキルが一気に伸びます。
プログラミングだけでなく、企画や要件定義なども学べるため、上流工程の仕事ができるエンジニアになることが可能です。侍エンジニア塾で体得したスキルは就職や転職で役立つポートフォリオになり、フリーランスで仕事を獲得することにも貢献します。
侍エンジニア塾はキャリア相談や独立支援コンサルを行っており、卒業後の就職や転職、起業をサポートしてくれます。身につけたスキルを活かしてIT業界で活躍することができ、キャリアアップや高収入を目指せます。
侍エンジニア塾はマンツーマンレッスンが受けられることが強みですが、講師との相性が悪いと学習に支障が出る場合があります。講師との相性も考慮して選ぶようにしましょう。
また、講師と1対1のマンツーマンレッスンであるため、勉強仲間との繋がりを持つことはできません。マンツーマンレッスンはコストがかかるため、侍エンジニア塾のレッスン料は比較的高額になっています。
侍エンジニア塾はレッスンを無料で体験することができます。無料体験レッスンを受けるには予約が必要で、対面レッスン(青山サテライトオフィス 渋谷駅徒歩10分)か、無料TV電話によるオンラインレッスンのいずれかを選択のうえ予約をします。
レッスンの前に無料コンサルティングが行われ、カウンセリングの結果に基づいて学習プランが作成されます。無料レッスンは学習プランに則ってマンツーマンで行われ、レッスンが終わると「技術サポート」「電子書籍」「独立支援サービス」の特典がプレゼントされます。
IT企業は人手不足が深刻化しています。プログラミングスキルがあると就職や転職は比較的容易ですが、独学でプログラミングスキルを身につけるのは非常に困難です。ここでは、この点について詳しく解説します。
NHKの調査によると、約87%の企業がIT技術者が足りないと訴えています。また、経済産業省の調査では、2030年までに78.9万人のIT人材が不足するという試算が出ています。
このように、IT企業は人手不足が深刻な状態になっているため、スキルが乏しい未経験エンジニアでも、オリジナルのWebサービスを構築できれば、IT企業に就職や転職することができます。
リクルートジョブスが2019年に実施した調査によると、「SE・プログラマ・ネットワークエンジニア」の平均的な派遣の時給は2,420円と高く、プログラミングスキルを身につけると高収入が得られることが分かります。
出典:リクルートジョブズ「2019年7月度 派遣スタッフ募集時平均時給調査」
プログラミングの独学は非常に難しく、独学で勉強しても9割は挫折すると言われています。その理由は、何から手を付ければ良いのかわからない上、書店で教材を買っても内容は非常に難しく、本を読むだけで習得することは困難だからです。
プログラミングの勉強をしていると不明な点が必ず出てきますが、独学だと質問をすることができず、インターネットで検索してもプログラミングに関する情報はなかなか出てきません。また、プログラミングはエラーとの戦いになりますので、強い意志がないとモチベーションを保つことはできないのです。
プログラミングの勉強では不明な点を質問できる環境が必要になるため、プログラミングスクールに通うことが必要になってきます。
侍エンジニア塾以外で、おすすめできるプログラミングスクールは次の通りです。
テックアカデミーは侍エンジニアと同様に、マンツーマンレッスンが受けられることが強みです。専属のパーソナルメンターがマンツーマンで指導してくれ、最短4週間でプログラミングスキルを習得できます。
DIVE INTO CODE(ダイブ イントゥ コード)には、国内トップレベルの教育と徹底的なサポート体制で、プログラミングスキルを習得できます。プロのエンジニアに求められる問題解決能力の習得に力を入れており、上流工程の仕事ができるエンジニアを目指せます。就職支援も行っており、大手IT企業に就職する卒業生も多いです。
現役エンジニアの学習サポートが受けられ、エンジニアの経験があるメンターがキャリア相談に応じてくれます。受講後は1000社を超える企業の中から最適な企業を紹介してもらえるため、卒業後はWebエンジニアとして活躍できます。
転職・就職保証付きのプログラミングスクールで、98%の転職成功率を誇ります。転職・就職できなければ授業料は全額返金されますので、エンジニアになりたい方にとっては最適なプログラミングスクールです。