20代におすすめの転職エージェント全15選!選び方は?そもそも使ったほうが良い?転職サイトとの違いは...
2017.6.2
2017.6.2
ライザップのコンセプトはCMでもよく聞く
です。
結果を出すことにこだわるのがライザップの1番の特徴とも言えます。
ライザップは結果を出すことを約束し、結果にこだわることでゲストが最後までトレーニングを続けるモチベーションにつなげています。
また、そのためにライザップが特に力をいれているのが下記の5つです。
ライザップはコンセプトを達成するための取り組みに力を入れています。
コンセプトを明確にしてそれを達成するために取り組むことは何事にも大切で、特に企業などの組織においては重要なことです。
コンセプトは企業で言えば企業理念にあたります。
コンセプトを大切にした取り組みは結果にも出ており、ライザップ公式ホームページによれば、ライザップは
の全てで1位を獲得しています。
ライザップは「トレーナーにトレーニングをしてもらって肉体改造する」というイメージが強いと思いますが、
です。
ただトレーナーにやってもらうのではなく、あくまでトレーナーには自己管理をできるようになるのを手伝ってもらうというイメージです。
ライザップが結果を出しているのもゲストが自己管理できるようになっているからです。
つまり、ゲストが受動的なトレーニングではなく、能動的なトレーニングをするようになっていくから他社よりも結果を出せていると言えます。
ジムに登録はしたけどほとんど行かなくなってしまった、という人が多いように、受動的なゲストを能動的にするのは簡単なことではありません。
人の内面を変えることはとても難しいことです。
ライザップがそんな難しいことを達成しているのは、前述したようにコンセプト達成に向けて様々な取り組みをしているからです。
その中でも特に
が大きく役に立っていると考えられます。
ライザップの強みとして、ゲストに担当トレーナーが1人つき、担当トレーナーが期間中ずっとゲストの指導をするという点があります。
また何と言ってもそのトレーナーの質が高いのがライザップの強さです。
自己管理を手伝ってもらう過程ではやはり自分のことを他人に任せるという場面が生じてしまいます。
他人に自分のことを任せるには信用が必要です。
信用していない人には任せられないですよね。
しかし信用が必要なプロセスをトレーニングに組み込んでいるライザップには、トレーナーのトレーナーとしての質と人間としての質の高さが求められます。
ライザップはその質の高さを持った人間をトレーナーとして採用することにこだわっています。
ライザップは毎月平均1065人の応募者から毎月平均35人しか採用せず、
という厳しい審査でトレーナーを採用しています。
数字からもライザップのトレーナーへのこだわりが見て取れます。
また採用後も、147時間にも及ぶ新人研修を研修施設で行ったのちに店舗研修を経て試験という厳しい新人研修を行っています。
これだけのことをやっているのならライザップのトレーナーの質が高いのも頷けます。
ライザップは科学的根拠に基づいたトレーニングを売りにしており、その科学メソッドや調査結果などを一部公式ホームページに掲載しています。
ライザップ公式ホームページによると、ライザップは
などの優れた知見を体系化し、3万人のデータを分析することで自社独自のメソッドを開発しています。
今後も増え続けるデータを分析し、新たな科学的、医学的知見を加えてメソッドの改良をしていくことで、精度を高めていくことができるということです。
出典:ライザップ公式HP「CONCEPT OF RIZAP」
その開発されたメソッドの中核を担う独自ノウハウに「3M」というものがあります。
「3M」とは「Management・Mental・Mind」のことで、3つのアプローチによってゲストを内面からサポートし、心理的障害を取り除くノウハウのことです。
Management | ゲストが常に正しい方法でライザップメソッドを実行するために科学的根拠に基づいた案内とフォローを行い、目標・目的達成まで導く |
---|---|
Mental | メンタル面でゲストの弱い部分をトレーナーの強さで支える |
Mind | ゲストのために何を提供できるかをつねに考え、学び、行動する 「ゲストの人生をより良くする」という強いマインドをもってサポートする |
またライザップはトレーニングも「Training・Dietice・Supplement」の3セクションに分けて考えています。
Training (厳密なトレーニングプログラム) | 骨格・体質・筋肉量により、最適な負荷をかける |
---|---|
Dietice (除脂肪体重に注目した食事指導) | 食材、メニュー、タイミングを最適化する栄養指導 |
Supplement (独自のサプリメントプログラム) | オリジナルサプリメントによる結果の最大化を図る |
上記のように多方面から科学的に根拠を持ったトレーニングやメソッドを実行していくのも、ライザップの数ある強みの1つです。
ライザップにはゲストが無理せずに続けられるよう栄養学に基づいた食事指導があります。
食事というのは人間の血となり体となる重要なものです。
当然食事の改善はライザップに欠かせない要素の1つと言えます。
管理栄養士の指導に基づき担当トレーナーが食事指導を行います。
公式ホームページには美味しい低糖質レシピというものも公開されており、プロが計算して作ったレシピで美味しく体にもトレーニングにも良いものを食べることができます。
ライザップの食事指導は栄養学面からはもちろん、心理学面からも考えられています。
担当トレーナーからはタンパク質や糖質や脂質などを1日にどのくらい摂るかを指示され、体重も徹底的に管理されます。
ただライザップ体験者によれば、しっかりと3食食べることができ、空腹感を感じることは少ないです。
ライザップの食事に関しては下記の記事に詳しく具体的に書いてあります。
ぜひ合わせてご覧ください。
ライザップがコンセプトに忠実に、こだわって活動しているところからも感じ取れるように、ライザップという企業はとても真面目に誠実な社風の企業です。
BraveAnswer編集部メンバーが以前、瀬戸健社長にインタビューをしたことがありますが、とても誠実な方で社員のことをよく気にかけることのできる方でした。
コンセプトに誠実に、ゲストに誠実に真剣に対応するライザップの社風は素晴らしいと思います。
企業としても自己管理のできるライザップ、これからも成長していくのではないでしょうか。
ライザップ総まとめはこちらからご覧いただけます。