20代におすすめの転職エージェント全15選!選び方は?そもそも使ったほうが良い?転職サイトとの違いは...
2017.6.13
2017.6.13
ライザップは入会金から全てを含めて約50万円近く料金がかかるため、なかなか手を出しにくいものです。
50万円を払っても効果がなかったら…
と考えたらライザップに通うのを諦めようかなという心理が働くのも無理もありません。
しかし、CMでよく見るとおり多くの人が「結果にコミット」して理想の体型を獲得できています。
以下はライザップを体験したした人が思うライザップに通って変わったことです。
ライザップに通って変わったこと
栄養などを気にせず満腹感を優先している人がほとんどなのではないしょうか?
しかし、炭水化物ばかり食べていては痩せず、むしろ太る一方です。
ライザップでは糖質制限を行い、体重を減らします。
ライザップのトレーニング期間中に糖質制限を行い、正しい食習慣を身に付けておくことで、トレーニング終了後も自分で低糖質の食事を行うようになり、食生活が改善されるのです。
何を食べたら太って、何を食べたら太らないのか知識として知っているだけ、食生活は大きく改善できます。
知らないのは怖いとよくいわれるように、ライザップに通うと正しい食事の知識が付き、正しい食生活や食習慣が身につくのです。
ライザップの体験者の感想で多いのは、
「トレーニングがつらい」
という回答です。
ライザップのトレーナーの方はプロの人です。
体験者の中には、自分の予想を超える辛さであったという感想を持っている人もいるくらいです。
トレーニングがきつくて、翌日の筋肉痛が大変なこともしばしば…。
つらい一面はあるものの、正しいトレーニングを一定期間やり続けることで、正しい筋トレの仕方などが身につき、ライザップ終了後も自らトレーニングする際に役立つのです。
ライザップの公式ホームページや体験者のブログ等を見ると、理想の体型の近くまで体重を減らすことに成功しています。
大体の人が
減量に成功しています。
それだけでなく、ライザップ体験者の中には数週間で効果を実感できたという感想も持っている人もいます。
これは、ライザップのトレーニングが食事制限のみのダイエットではなく筋力トレーニングも同時に行うことにより、どちらか一方のダイエットと比較して効果的で目に見えて変化が現るからです。
しかし、必ずしも全員が満足しているわけではなくライザップの効果は賛否両論です。
ライザップ体験者の中には、約3ヶ月続けて全く効果がないという人もいます。
それでは、ライザップで効果が出る人と出ない人の違いや特徴とは何でしょうか?
ライザップで効果がでる人は、
かもしれません。
CMなどで見る通り、多くの人が自分の理想の身体になっているので、指示通りに行動していれば減量はできるのでしょう。
ライザップで効果がでないひとの特徴として挙げられるのが、
です。
ライザップは、プロのパーソナルトレーナーがついて徹底的に食事管理を行います。
ライザップで効果が出ていない人は、トレーナーの指示を全く聞いていないというわけではなく
「少しなら良いかな」
「今日くらいは飲みに行っても大丈夫かな」
など隙きがどこかであるのかもしれません。
ここまで話したら、言うまでもありませんね。
効果を出すために必要なポイントは、
トレーナーの指示を無視せずしっかりと従うこと
です。
しかし、そうはいってもトレーナーも人間です。
相性の合う合わないがあるともいますし、実際にトレーナーと相性が合わあずにトレーニングを失敗するパターンもあります。
トレーナーに徹底的に管理されるのに、馬が合わなかったらストレスですよね。
ここで心理的ストレスを抱えてしまったら、トレーニングもままならずにライザップ自体を続けるのが困難になってしまいます。
だからこそ、トレーナーとの相性が重要です。
しかし、たとえ相性の良いトレーナーに出会うことができなくても問題ありません。
トレーナーと相性が合わなくてもトレーナーを変更することができるのです。
実際に、トレーナーを変更したおかげでライザップ終了後もリバウンドせずに過ごせている体験者もいますし、トレーナーをチェンジして結果を出している方もいます。
ライザップで効果を出すためには、自分がトレーナーの指示をきちんと従うかどうかが大切です。
そうはいっても、そのトレーナーは私たちで決めることはできないので、トレーナーとの相性が合わない場合もあります。
そんなときは、トレーナーを変更するという解決策もあるのです。
ライザップといえば、「結果にコミット」というCMが有名ですが、実際にはどれくらいの変化があるのでしょうか?
ライザップの公式ホームページを見ると、モニターの皆さんのビフォー・アフターを詳しく確認できます。
それぞれの性別のモニターの皆さんの
がトレーニング前と後で比較され、掲載されています。
この記事では、男女それぞれ1名ずつ紹介します。
Before | After | |
体重 | 77.0kg | 68.0kg |
体脂肪率 | 24.6% | 15.1% |
Brave answer編集部メンバーは、2ヶ月で9.0kgの減量に成功しました。
また、体脂肪率も9.5%減少しました。
Before | After | |
体重 | 69.2kg | 59.4kg |
体脂肪率 | 20.2% | 13.2% |
遠藤章造さんは、3ヶ月で体重を9.8kg減量することに成功しています。
また、体脂肪率は7%も減らしています。
Before | After | |
体重 | 63.3kg | 45.0kg |
体脂肪率 | 36.7% | 17.7% |
結果は、5ヶ月間で18.3kgの減量に成功しています。
体脂肪率も19%の減少です。
ライザップを始めれば体重を減らせることはわかったけど、ライザップ終了後にリバウンドしていうのではという心配するのも当然です。
せっかくの大金を払っても、その後リバウンドしたら水の泡です。
ライザップ調べによると、ライザップでボディメイクコースを修了し、持続してプログラムを1年間受けていない方200人のうち、13名のみライザップ入会時よりも体重が増加しているという結果があります。
つまり、実に93%以上の人がリバウンドしていないのです。
ライザップは、ライザップ終了後にリバウンドしないために、ライザップ終了後も体重を維持できるよう普段の習慣から指導しています。
トレーナーがプログラムの期間中に正しく、効率的に、怪我なくトレーニングする方法を教えるようにしているのです。
だからこそ、93%以上の人がリバウンドしていないのでしょう。
ライザップは効果もかなりあり、期待できますね。
しかし、どうしてもリバウンドが気になります。
ライザップの体験した7%の人はライザップを始めたときよりも体重が増加し、リバウンドしているという事実もあります。
自分も残りの7%に入ってしまうのではという恐怖心もありますよね。
正直、リバウンドするかしないかは自分次第です。
正しい食習慣やトレーニングの知識がついたとしても、それを自分が活かせなければ知識の持ち腐れになります。
ライザップ終了後は、身体の基礎代謝の上がっており、健康な身体になっているはずです。
管理体制から開放されたからといって、暴飲暴食などしないで、自分に甘えず、理想の身体を維持していきましょう。
ライザップ総まとめはこちらからご覧いただけます。