20代におすすめの転職エージェント全15選!選び方は?そもそも使ったほうが良い?転職サイトとの違いは...
2017.7.7
2017.7.7
ライザップイングリッシュのコンセプトは
です。
ライザップイングリッシュによると、英語は身体を鍛えることと同様に、綿密に設計されたメニューを積み重ねることで脳に英語を慣れさせ、身につけることができるとしています。
この考え方をもとに2ステップに渡るプログラムが用意されています。
以上のプログラムを実行することで、「最短2ヶ月で結果にコミット!」を実現させています。
基本的にコンセプトはボディメイクのライザップと同じと考えられます。
ライザップイングリッシュの主な特徴は以下のとおりです。
最初に無料カウンセリングが用意されています。
この時に文章作文とリスニングの試験を受けることで、英語レベルを測定して個人に合った学習カリキュラムの提案や専属スタッフの取り決めなどが行われます。
無料カウンセリングが終わると、さっそく第1回セッションが始まります。
セッションとは専属トレーナーとのマンツーマン英語学習です。学習時間は1時間20分、回数はコースによって異なります。
セッションでは学習進捗・効果を測定することが主な目的となっており、課題でつまづいたところを徹底的に解決することができます。
誰にも干渉されないマンツーマンレッスンにより、効率の良い学習が可能です。
毎日、専属トレーナに学習内容を報告します。
それをもとに専属トレーナーから学習アドバイスや応援メッセージなどが届きます。
ささいなことかもしれませんが、毎日やりとりすることで三日坊主や倦怠期から逃れることができました。
TOEICの目標設定は無料カウンセリングの時に自分で決めます。
無料カウンセリングでは「なぜ英語を学びたいのか?」「英語学習の目標は何か?」など英語学習にとって大切な動機をメインに深掘りされました。
教材はライザップイングリッシュ独自の学習教材と市販されている一般教材の計2種類の教材を用います。
教材の種類や数は個人の英語レベルやコースによって違うと考えられます。
参考までに、2ヶ月コース(英語レベル リスニング:苦手、リーディング:得意)をご紹介します。
市販教材は1ヶ月で3冊使い込んで、残り1ヶ月をレベルの高い参考書を使っていきました。
別途かかる教材費は6000円〜8000円ほどです。
ライザップイングリッシュの学習スケジュールはセッションをもとに決定されます。
セッションの最後に、専属トレーナーから「シュクダイ」と呼ばれる課題が伝えられます。
シュクダイの進捗状況を次回のセッション時に確認する流れで進んでいきます。
シュクダイをやり切るために一日1時間単位でスケジュールに落とし込んでいきます。
単語に至ってはスキマ時間を活用して何度も学習するよう求められるために、数分単位でスケジュールに落とし込んでいきます。
ライザップイングリッシュの総まとめはこちらからご覧いただけます。