20代におすすめの転職エージェント全15選!選び方は?そもそも使ったほうが良い?転職サイトとの違いは...
2019.11.5
2019.11.5
ライザップイングリッシュとは
を掲げる英語学習スクールです。
ボディメイクで有名なライザップグループの1つです。
ライザップのように徹底した管理サポートにより、英語力を鍛えていきます。
専属トレーナーがつき、一人ひとりに合わせたトレーニングを行っていく事が特徴です。
短期間で結果を出したい!と考えるビジネスパーソンがメイン層です。
ライザップイングリッシュのコンセプトは
です。
ライザップイングリッシュによれば、英語学習はカラダを鍛えることと同じです。
トレーニングを積み重ねることで、英語を脳に染み込ませ、身につけることができます。
コンセプトは基本的にボディメイクのライザップと同じです。
ライザップイングリッシュは、ボディメイクのライザップと同様に、専属のトレーナーが付いてのマンツーマンレッスンです。
ライザップの独自教材と市販の教材を組み合わせて学習を行います。
ライザップイングリッシュでは、2ヶ月の場合16回の「セッション」があり、毎回テストを行います。
テストの結果を見て、学習状況の進捗やレベルをはかります。
教材は、セッション毎に学習状況やレベルに合わせて様々な教材を使い分けました。
また、セッションの最後には毎回「シュクダイ」が出されます。
シュクダイを元に毎日の英語学習を進め、セッションのテストで進捗を確認しているのです。
ライザップイングリッシュの内容詳細はこちらをご覧ください。
ライザップイングリッシュに関する口コミは、インターネットで検索してもあまり多くはありません。
今回は、実際にライザップイングリッシュを2ヶ月間体験したBraveAnswer編集部メンバーに、体験したこと口コミしてもらいました。
BraveAnswer編集部メンバーは、ライザップイングリッシュに通い始める前、TOEICの点数はだいたい600点ほどでした。
それが、ライザップイングリッシュに通った結果、2ヶ月でTOEICは820点にアップしました。
実に200点アップです。
BraveAnswer編集部メンバーが、TOEICのスコアが伸びた理由と感じたのは以下の3つです。
無料カウンセリングでは、英語の中の苦手分野を指摘してくれた上で、その克服方法を教えてくれます。
無料カウンセリングだけでも行く価値ありです。
TOEICの点数アップに特化しているので、英会話などはほとんど行いません。
他の英語塾と違う部分です。
英語学習は継続が大事ですが、他のやらなければいけないことがあったりすると、どうしても後回しになってしまいがちです。
モチベーションが落ちているときでも、トレーナーが付いてくれることで、モチベーションを維持することができます。
ライザップイングリッシュのおすすめポイントは以下の3つです。
クラス制ではなくマンツーマンで指導してくれるので、効率よく学習することができます。
モチベーションの変化などにもすぐに気づいてくれます。
各セッションの後には「シュクダイ」が出され、英語学習を毎日行うことができます。
正直しんどいと思ったこともあったようですが、個人のレベルに合わせて出してくれるので、確実に点数を伸ばすことができます。
ライザップといえば厳しいイメージを持たれる方がいらっしゃるかもしれませんが、スタッフの方は誠実に、親身になって目標達成のサポートをしてくれます。
ライザップイングリッシュの不安だったポイントは以下の3つです。
学習計画は綿密に設計されており、トレーナーの言うとおりに学習していけば、点数は上がるようです。
ただ、トレーナーとの約束が守れないと、目標点数には届きません。
学習時間は、1日3時間がマストです。
なかなか時間が取れないビジネスパーソンは、学習時間をとるのが難しいかもしれません。
ただ、専属のトレーナーが無理のないスケジュールを提案してくれます。
基本的にはビジネスパーソンがメイン層ですので、ライザップイングリッシュの校舎には会社帰りの人が多くいるようです。
後述しますが、レッスン料は、他のTOEICスクールと比較すると高くはありませんが、1度の出費としては安い額ではありません。
市販の一般教材は自費での購入です。
ただ、もし内容に納得できなければ全額返金制度もあります。
実際に体験したBraveAnswer編集部メンバーは、点数が伸びている実感があったので返金制度を使いませんでしたが、満足できなければ料金を返金してもらうこともできます。
BraveAnswer編集部メンバーの口コミ、詳しくはこちらにまとめてあります。
最初のカウンセリングは無料で受けられるので、まずは無料カウンセリングに申し込むのがオススメです。
無料カウンセリングの詳細の詳細を知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください。
ライザップイングリッシュの無料カウンセリングはこちらからどうぞ
ライザップイングリッシュには、TOEICのスコアアップのためのコースが3つ用意されています。
プラン | 回数 | 受講期間目安 | 価格(税込み) |
---|---|---|---|
トライアルプラン | 16回 | 2ヶ月 | 32万1840円 |
ベーシックプラン | 24回 | 3ヶ月 | 44万2530円 |
プレミアムプラン | 48回 | 6ヶ月 | 84万4830円 |
BraveAnswer編集部メンバーが体験したのはトライアルプランです。
2ヶ月で16回のセッションが受けられます。
料金は32万1840円で、別途教材費と入会費(税込み5万4000円)がかかります。
1度に出費する額としてはかなり大きですよね。
ただ、他のTOEICの点数を上げるためのスクールと比較すると、コスパは悪くありません。
スクール | 回数 | 料金(税抜き) | 1レッスンあたりの単価 |
---|---|---|---|
RIZAP ENGLISH | 全16回 | 29万8,000円 | 1万8,625円 |
ECC | 全10回 | 15万6,400円 | 1万5,640円 |
ベルリッツ | 全8回 | 17万2000円 | 2万1,500円 |
プレゼンス | 全8回 | 13万8000円 | 1万7,250円 |
セッションの数が多く、毎日でもトレーナーからのアドバイスを貰えるのがライザップイングリッシュの強みです。
また、ライザップイングリッシュには「30日間全額返金保証制度」があります。
これは、内容に満足できない場合は、初回トレーニングから30日以内に申請することで、支払った金額が全額戻ってくる制度です。
料金が高いだけに、このような制度があると安心して入会することができますね。
入会前には無料カウンセリングを受ける必要がありますが、BraveAnswer編集部メンバーによれば、カウンセリングの際に強引な勧誘などはありませんでした。
むしろ英語に関して、親身になってアドバイスを貰えます。
もし入会を迷っている方は、まずは無料カウンセリングに行ってみてください。
ライザップイングリッシュのコースや料金の詳細はこちらの記事にまとめてあります。
BraveAnswer編集部メンバーがなぜライザップイングリッシュをやろうと決意したのか、力がついた点や苦労した点をご紹介しています。
通うことで生活がガラッと変わるので、大変なこともありました。
【 PICK UP 】
決して安い値段ではないライザップ。
さらに最後の大学生活であり、周囲の雰囲気は遊び一色の中での申し込みは勇気のいる決断でした。
当たり前のことですが、最優先にやるべきことは英語です。ただ、数ヶ月間維持していくことの難しさを知りました。
初めてTOEICのリスニングパートで400点を越えました。実際にリスニング力が向上している実感がありました。